News
1月 5, 2018
心拍数の上昇は、心血管疾患の重大な危険因子である。 EPAとDHAオメガ3には、個人、特に冠動脈疾患患者のように心臓突然死(SCD)の危険性がある人に対して、心拍数を低下させる効果があることを示唆する新たなエビデンスがある。 dsm-firmenichと中国のSoochow大学が実施したメタアナリシスでは、EPAとDHAを一緒に摂取した場合と単独で摂取した場合の心拍数低下に対する有効性が調査された。 この記事では、その結果を探る。
By: Dr. Wei-guo Zhang, Director of Nutrition Science& Advocacy at dsm-firmenich China
心拍数の上昇は、心血管疾患の重大な危険因子である。 オメガ3であるエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)が、特に冠動脈疾患患者のような心臓突然死(SCD)の危険性がある人に対して、心拍数を低下させる効果があることを示唆する新たなエビデンスがある。DSMと中国のSoochow大学は、EPAとDHAを一緒に摂取した場合と単独で摂取した場合の心拍数低下に対する有効性を調査するために、新たなメタ解析を実施した。2
オメガ3系物質であるEPAとDHAは、血圧、血漿トリグリセリド、炎症を低下させるなど、心臓の健康に役立つ可能性があることは、いくつかの研究でよく報告されている。 しかし、心拍数の上昇を緩やかにする役割、特にSCDの予防については、まだ新しい分野である。 例えば、心血管疾患(CVD)の既往歴のない男性医師を対象とした前向き研究では、少なくとも週に1回魚を摂取している人は、SCDのリスクが低いことがわかった。
EPAとDHAがSCDを予防する正確なメカニズムはまだ不明であるが、心拍数を減少させる作用があることが示唆されている。 心拍数の上昇は、心血管系の罹患率と死亡率、特にSCDの潜在的な危険因子である。 したがって、心拍数を減少させる作用があり、副作用のない薬剤は、将来的にSCDを予防する上で極めて重要な役割を果たす可能性がある。
EPAとDHAがSCDを予防するというエビデンスを背景に、DSMと中国のSooChow大学は、EPAとDHAを単独で摂取した場合と併用した場合の心拍数の上昇を抑制する効果を評価するために、新たなメタアナリシスを実施した。
これまでのランダム化比較試験(RCT)のほとんどは、EPAとDHAを一緒に摂取した場合の心拍数減少を示していた。 この研究は、2005年以降に実施された最新のメタ解析である。 メタ解析の対象となったのは、1988年から2016年の間に行われた51のRCTで、被験者は約3,000人であった。 EPAとDHAの効果を別々に検討した研究はいくつかあるが、心拍数減少における両者の違いはこれまで検討されていなかった。
結果は注目に値するもので、プラセボと比較して、オメガ3サプリメントは心拍数を軽度ではあるが有意に減少させた。 DHAを補充した試験では、心拍数の緩やかな減少が認められたが、EPAの補充では統計的に有意な効果は認められなかった。 全体として、オメガ3サプリメントは心拍数を毎分2.23回減少させ、DHAは心拍数を毎分2.47回減少させた。
3 しかし、既存のメタアナリシスではすべて、ベースラインの心拍数が高い人ほど減少傾向が大きいことが示されているため、ベースラインの心拍数のレベル別にオメガ3サプリメントの効果を比較する今後の臨床試験は、特に頻脈(安静時心拍数が100bpmを超える)または正常値の高い人において有益であろう。
オメガ3系脂肪酸の補給を生活習慣改善の一環として公衆衛生戦略に導入することは、一般集団の全死因死亡率を低下させるだけでなく、特にオメガ3系脂肪酸を多く含む食事を摂っていない人のSCDリスクを低下させるのに役立つ可能性がある。しかし、最近の研究によると、世界のほとんどの地域の成人は、オメガ3系、特にEPAとDHAの摂取状況が低いか、非常に低い。4 この問題は、米国の家庭医グループの中で、ほとんどが自身のオメガ3系の摂取状況を把握しておらず、推奨されるオメガ3系の血中濃度を有していたのはわずか5%であったという新たな研究によってさらに浮き彫りになった。5
1. K. Hidayatら、「心拍数に対するオメガ3長鎖多価不飽和脂肪酸補給の効果:ランダム化比較試験のメタ分析」、European Journal of Clinical Nutrition、2017年https://doi.org/10.1038/s41430-017-0052-3。
2. 同上
3. D. Mozaffarianら, 'Dietary fish and n-3 fatty acid intake and cardiac electrocardiography parameters in humans' J Am Coll Cardiol., vol. 47, no. 3, 2006, p. 478-84.
4. K. Starkら、「健康な成人の血流中のオメガ3脂肪酸、ドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸の世界的調査」、Progress in Lipid Research、63巻、2016年、p.132-152。
5. N.V.Matusheskiら、「米国の家庭医は個人のオメガ3脂肪酸バイオマーカーの状態を過大評価している:脂肪分の多い魚およびオメガ3サプリメントの摂取との関連」、Current Developments in Nutrition、2017年、1巻、12号。
機能性成分をカスタマイズ配合した、効率的なプレミックス製品。
製品開発プロセスを合理化し、より迅速に市場に投入しましょう。
展示会から会議、その他の業界イベントまで、次はどこで当社に会えるか確認してください。
最新の記事で、新しい科学、消費者動向、業界ニュースなどをお楽しみください。
教育に関するホワイトペーパー、ウェビナー、出版物、技術情報をご覧ください。
サンプル請求、注文、製品資料の閲覧。