News

3月 2, 2020

学校給食プログラムで次世代に栄養を

栄養不足は、世界中の子どもたちの健康問題を引き起こしている。 栄養失調の子どもたちに栄養を届ける方法のひとつに学校給食プログラム(SFP)があるが、このプログラムを成功させるためには、学校給食が単に子どもたちに食事を与えるだけでなく、実際に栄養を与える必要がある。 そこで登場するのが栄養強化である。

栄養改善 クオリB 健康と栄養

印刷

Cambodian children during language class in small school near Tonle Sap, Cambodia.
学校における栄養介入
  • 世界では、5歳未満の子どもの約1億4,900万人が認知・身体発育不全に、4,900万人以上が消耗症に苦しんでおり、栄養不良の世界的な蔓延を示している。
  • 栄養不良の子どもたちに手を差し伸べる方法のひとつに、学校給食プログラム(SFP)がある。 しかし、こうしたプログラムを確実に成功させ、目的を達成するためには、栄養を与える必要がある。
  • この記事では、 dsm-firmenichがどのように革新的で、手頃な価格で、利用しやすい栄養ソリューションをパートナーに提供し、SFPの実施を支援しているかを見ている。
隠れた飢餓の負担増の実態

Inadequate nutrition, seen in individuals who experience hidden hunger, can have a major, long-lasting impact on human physical and cognitive health and development, with deficiencies related to a wide range of issues. For young infants, children of school age and adolescents, where significant growth occurs, hidden hunger can negatively affect overall health, learning and cognitive function, as well as productivity and performance later in life. Local studies in Ethiopia indicate that 31% of school children are undernourished, out of which 19.6% are stunted, 15.9% underweight and 14.0% considered wasted.1,2 Further studies report that 47.4% of preschool-aged children and 25.4% of school-aged children suffer from anemia, or vitamin B12 deficiency, as a result of inadequate micronutrient intake.3 Anemia in children can contribute to higher risk of disease and infection, poor cognitive development, impa

SFPで次世代に明るい未来を

子どもたちの栄養状態を改善するためには、常に健康的で バランスのとれた食事が推奨されるが、多くの場合、こ れは容易には達成できない。 特に、手ごろな価格で栄養価の高い食 料を入手できる国が限られていたり、食料の入手が困難だっ たりする国ではなおさらである。 さらに、カルシウムやビタミ ンAなど、主要な栄養素の中には、他よりも高価であったり、食 事から摂取するのが困難なものもある。これまでの栄養アプロ ーチは、子どもたちが十分なカロリーを摂取し、空腹のまま 学校へ行くことがないようにすることに主眼が置かれて いたが、現在では、より多くのビタミンやミネラルを 子どもたちに提供することで、地域社会や国家が発展す るよう、栄養状態を改善する戦略に注目が集まってい る。

6 さらに、世界銀行の報告書によれば、強化された学校給食やおやつは一貫して貧血の蔓延を減らし、微量栄養素の状態を改善する。7 これらの報告は、2019年のGCNF会議で示された主要な知見と一致している。SFPsは、幼児期以降の子どもたちのニーズを満たすように設計されるべきである。 、SFPsは国家開発アジェンダに含まれるべきである。変革的なSFPsを成功させるためには、多部門のパートナーシップが不可欠であり、地域社会、市民社会、学術界、メディアは、引き続き権限を与えられ、教育されなければならない。8

強化はいかにして長期的な利益を可能にするか

dsm-firmenichのパートナーであるArnold Kawubaは、次のように述べています。「産業用およびポイント・オブ・ユースの栄養強化は、微量栄養素の欠乏を緩和するための食品ベースの戦略において長い間実施されてきました。 そのため、これらは食品の栄養価を高めるための最も安全で効果的かつ手頃なツールのひとつと考えられています。学齢期の子どもにおいて、栄養強化は慢性疾患の罹患率を低下させ、より良い認知的・身体的発達をサポートし、全体的な学業成績と生産性の向上に貢献するだけでなく、成人期の生活の質とウェルビーイングにプラスの影響を与えることが証明されています。 同様に、ポイント・オブ・ユースの栄養強化は、子どもたちの栄養状態と全体的な健康を改善するための学校介入において成功裏に使用されてきました。 しかし、栄養強化の利点が科学的に証明されているにもかかわらず、それが何であり、どのように若者に利益をもたらすかについて、まだ誤解があります。"

主な強化方法には以下のようなものがある:

1.主食の強化

小麦、トウモロコシ(コーン)、米、野菜、油、砂糖などの主食は、加工段階で必須ビタミンやミネラルを添加または置換することにより、商業的規模で強化することができる。 この費用対効果が高く、安全な方法で食事に追加栄養素を供給することは、微量栄養素の欠乏を減らすのに効果的であることが証明されており、また、投資に対する利益も大きい。 その結果、主食の強化は現在、世界の多くの国で義務付けられている。

2.ポイント・オブ・ユース強化

 粉末のビタミンとミネラルは、微量栄養素粉末(MNP)としても知られ、子どもたちが最善の成長・発育を遂げるために必要な栄養素を提供することが科学的に証明されています。すぐに食べられる半固形食品に直接混ぜて使用するMNPは、通常、1回分の小袋で、または 学校給食や家庭でのプログラムで使用するために複数回分として提供されます。MNPは便利な形態で提供され、食品の味や見た目、食習慣に最小限の変更を加えるだけで簡単に食事に取り入れることができるため、効果的で安全な食品ベースの介入として、すでに世界中の多くの集団で使用されています。ある研究では、2~12歳の子どもにおいて、ポイントオブユースの栄養強化を受けた子どもたちは、何も介入を受けなかった子どもたちと比較して、貧血や鉄欠乏症になる可能性が有意に低く、 また、下痢になる可能性も低かった。9

最大限の効果を得るためには、人々が製品およびその使用方法を理解し、適切な衛生習慣の重要性を理解できるようにするために、栄養強化がもたらす健康上の利益に関する教育と認識が極めて重要である。

成功のために点と点を結ぶ

集団レベルの戦略、家庭への介入、その他の公衆衛生的アプローチにより、食品強化を活用したり、栄養価の高い食事を摂取することの利点について個人を教育したりすることは、脆弱な地域社会に住む就学年齢の子どもたちに大きな利益をもたらし、彼らの潜在能力を最大限に発揮させるのに役立つ。 また、教育、健康、栄養、地域経済、農業において高い利益を生む。

すでに、栄養格差に対応し、世界の脆弱な人々の微量栄養状態を改善するためにスケールアップできる、効果的で、手頃な価格で、利用しやすい栄養強化給食プログラムや強化食品の開発に、世界的に多額の投資が行われている。 しかし、さらなる協力が不可欠である。 政府、NGO、ドナー、そして食品製造業者、農家、学校、栄養専門家などのサプライチェーン全体にわたる人々が先導し、特定の国の目標を達成し、地域経済や世界経済を支える、栄養に配慮した持続可能な学校給食戦略を特定し、実施するために協力しなければならない。 食品をベースとした介入に取り組まない国々は、食品強化やバイオフォート化が提供できる恩恵を必要としている子どもたちが受けられないまま、大きな機会を逃す危険性がある。

学校給食プログラムの詳細と、栄養強化で成功させる方法については、ビデオをご覧ください。

話をしよう

dsm-firmenichがどのように御社のイニシアチブをサポートできるか、ぜひお問い合わせください。

参考文献

  1. Degarege D, Degarege A, Animut A. エチオピアのアディスアベバにおける学齢期の子どもたちの低栄養と関連する危険因子 BMC Public Health. 
  2. Wolde M, Birihan Y, Chala A. Determinants of underweight, stunting and wasting among school children. BMC Public Health. 2015;15:8. https://doi. org/10.1186/s12889-014-1337-2.
  3. WHO、「世界の貧血有病率と罹患者数」、【ウェブサイト
  4. 鉄欠乏が子供の認知発達に及ぼす影響に関する研究のレビュー。 J Nutr. 2001;131(2):649-666.
  5.  Nokes C, van den Bosch C, Bundy DAP. 鉄欠乏と貧血が子どもの精神・運動能力、教育達成、行動に及ぼす影響。 注釈付き文献目録。 ワシントンDC:INACG and ILSI Press; 1998.
  6. Jomaa et al. (2011) 途上国における学校給食プログラム:子どもたちの健康と教育成果への影響 栄養レビュー、69(2), 83-98.
  7. Bundy et al. (2018) Optimizing Education Outcomes: High-Return Investments in School Health for Increased Participation and Learning(教育成果の最適化:参加と学習を増やすための学校保健へのハイリターン投資)Disease Control Priorities, Vol.
  8. 第20回グローバル子ども栄養フォーラム2018「食料・栄養の安全保障と複数の社会的便益のための全国学校給食プログラム」。
  9. WHO、「WHOガイドライン:生後6~23カ月の乳児および幼児、生後2~12歳の小児が摂取する食品のポイントオブユース強化のための複数の微量栄養素粉末の使用」、2016年。

 

推薦図書

ニュースレターを購読する

dsm-firmenichヘルス、ニュートリション&ケアの最新科学、イベント、業界ニュース、市場動向の最新情報をお届けします。